つれづれに 昼間のローソンに行きたくありませんの続き。ApplePayで支払わせてちょーだい編 昼間のローソンに行きたくありません。都心のローソンならいいのですが、私が行きたくないのは郊外のローソン。入るなり、バイトのにいちゃんがいます。ベテランバイトならいいのですが、若い兄ちゃんだと電子マネーの支払いに苦労するので入りたくないのです... 2023.08.09 つれづれに
つれづれに クレジットカードのタッチ決済が便利!バーコード決済はさよなら 長らく、FeriCa(NFC-F)のおかげで日本では日陰にいたNFC-A/Bの利用できる場所が増えて来ました。以前は、日本でNFC-AというとTaspoということになるのですが、タスポ?なにそれ?となるので(タバコを自販機でかうときにかざす... 2023.07.22 つれづれに
つれづれに がんばれ!日の丸ラピダス(Rapidus) 半導体はギャンブル。投資や経営判断が難しい。未来の世界のマーケットの動向を分析しなければ儲けることはできない。過去、日本には数々の日の丸半導体連合があった。とある連合体は破綻して、アメリカに売った途端、マーケットが活況になり、アメリカだけが... 2023.03.01 つれづれに
つれづれに なぜ日本のデジタル化は進まないのか? 日本のデジタル化が遅々として進んでいません。政府はデジタル庁などを作って大臣が一生懸命にトップセールスしていますが、順調ではなく苦労していますね。答えは簡単で、国民にしても企業にしても導入することの相応のメリットが見いだせないからです。マイ... 2023.02.11 つれづれに
つれづれに システム障害について考える 増えてますね、システム障害。報道で話題になってしまう銀行のシステムや通信キャリアのシステム障害はもちろんのこと、報道にあがらないだけで小さな障害はそこここで起こっていると想像できます。そもそも、24時間365日を永遠に動き続けることのできる... 2022.09.05 つれづれに
つれづれに 「nanaco」と「waon」がApple Payに対応 セブン「nanaco」とイオン「WAON」が2021年10月21日よりApple Payに対応しました。私は数年前に「nanaco」を利用していました。現金を持たない私が「nanaco」に入金する方法はnanacoネットだったため、とても面... 2021.10.21 つれづれに
つれづれに ドコモの障害について考える 2021年10月14日にNTTドコモの通信障害が全国で起こりました。私は自宅でWIFI環境下で仕事をしていたので通話以外は問題がなく、大きな支障もなく助かっています。最近は、固定の電話回線を持たず生活をしている人も多いし、仕事でドコモの電話... 2021.10.15 つれづれに
つれづれに みずほのシステム障害について考える(続き) 日本におけるコンピュータシステム障害に対する反応は少し異常だといういう話をしましたが、システム障害自体を正当化するつもりはなく、やはりそこはみずほ銀行が襟を正して対応しなければならない部分です。過去いろいろな銀行が合併して、3つの大銀行のそ... 2021.09.18 つれづれに
つれづれに AWSのクラウドサービス障害発生 結論から申し上げます。復旧が早くてよかったなという印象です。私はコンピューターシステムに24時間365日一秒たりとも停止はゆるされないものは作れないと考えている人間です。なので、大事なのは如何に早く復旧できるかであり、今回のケースでは半日程... 2021.09.02 つれづれに
つれづれに クロスドミナンスって言葉ご存知ですか? 「クロスドミナンス」という言葉をご存知ですか?ケースバイケースで使い勝手のいい手が違うことです。たぶん日本語では主流になっいる言葉はありません。「交差効き」という日本語があるようです。私は、小さい頃から野球のボールを右で投げることができませ... 2021.05.16 つれづれに