ガジェット

スポンサーリンク
ガジェット

[bluetooth] Bose Frames Alto

ストレス発散のために物欲に走ることがたまにありますよね。自分の場合は睡眠欲のほうにはしるので、今まであまり経験はなかったんですが結局物欲に負けてしまいました。眼鏡と何かを合わせてスマートグラスとして発売しているメーカは多々ありますが、未来的...
ガジェット

USB Power Delivery

iPhoneを急速充電したい!それを叶える規格として、「USB Power Delivery」というものがあります。この規格のすごいところは、最大100Wという大きな電力の受給電が可能であるということ。なるほどそれで早く充電ができるというこ...
ガジェット

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3

人生においてこれは!という物に出会ったとき、ついつい買ってしまうことがあります。自分の歴史の中で、SONY製品というと結構登場してくるメーカではあるんです。ウォークマン、VAIO、ハンディカム、DVD(Blu-ray)レコーダー、カーナビ、...
ガジェット

iPhone/iPad用外部ストレージの本命か?Maktar Qubii Pro

iPhoneを長年使っていて、あまりの便利さにAndroidへの乗り換えを考えたことはないのですが、これだけはAndroidのほうががいいと思えることは外部ストレージ(SDカード)へのアクセスです。Windowsでいうところのエキスプローラ...
ガジェット

iDiskk フラッシュドライブ iPhone USBメモリ

私は4sからiPhoneを使っており、もうかれこれ8年になります。バックアップはMacのiTunesで気が向いたら行っており、iPhoneがクラッシュしてもリストアできるようにしています。最近は動画を外で見る機会が増え、自宅で作成した動画を...
ガジェット

スマホ/Bluetooth製品の電池を長持ちさせる方法

ここ最近の電気製品は、使いきりの一次電池(単○電池とか)ではなく二次電池のものが増えてきました。二次電池とは充電して繰り返し使える電池です。多くのスマホやタブレット、Bluetooth製品などにも使用されています。二次電池が充電できなくなっ...
ガジェット

Fire TV Stick 4K

我が家にプロジェクターが来て、寝室で天井に投影する生活が始まって早1か月ほど。この人間を駄目にしてしまう環境が快適に思えてきました。プロジェクターの「iOCHOW IO2 ミニ プロジェクター」とても快調なんですが、内臓OS(Android...
ガジェット

[BOSE]修理に出したものが新品になって帰ってくる

BOSEのイヤホンやヘッドフォンを毎日使っていると、どうしても故障に見舞われます。保証期間内なら無償で交換となるわけですが、まぁあまりないですね。昔、「SONYタイマー」という言葉がありました。保証期間が切れると途端に壊れるということ。まぁ...
ガジェット

iOCHOW IO2 モバイル プロジェクター

私は、家庭でプロジェクターを備えて、5.1chのスピーカー環境で映画を見るなんて憧れだったもんです。ただ、どのパーツも長い/でかいので、部屋を用意して配線をうねうねとしながらやっとのことで仕上げなければならず、まず部屋の用意からしてできなか...
ガジェット

ダイソー ライトニング micro-B 充電・通信ケーブル

自宅の切れた電球を買いに、久しぶりにダイソーを訪れた時のこと。なにげにモバイル関連の商品棚を見たところ、これを発見。先日記事にしたように、私はもうケーブルをUSB-C製品に統一しようと考えており、lightningとはおさらばしようと思って...
スポンサーリンク