ガジェット

スポンサーリンク
ガジェット

BOSE FRAMES ALTO逝く(3回目)ついにお別れ

BOSE FRAMES ALTOについては過去に書きました。 ついに、このフレームとお別れすることにしました。右側のフレームに軽いヒビが入ってしまい、曲がってしまいました。普通に使っていてこうなります。電気的な故障も含めて使えなくなっ...
ガジェット

chomebookは便利なのか?小学校はすごいことに!

結論からいいます。めちゃくちゃ便利。もうなくてはならない存在です。 chromebookについては以前書きました。 私の使い方では、何かを検索したり調べたりするのはスマホで済んでしまうのですが、いざブロクを書いたりなど、ちょっと大き...
ガジェット

Speed Wi-Fi 5G X11を購入しました。

Speed Wi-Fi NEXT W05を使い始めて2年くらい経ちました。バンド固定をして、パートナー回線を使わないようにするため、ファームウェアをダウングレードしたり、Android端末まで持ち出してバンド固定したり...難しくはないんで...
ガジェット

HUD-2020 ヘッドアップディスプレイ(HUD-2023は??)

20年ぶりに車を新調しました。とても好きな車だったので大切に乗っていたのですが、如何せん老朽化が進み、サビや腐食などが色々なところに出てきました。修理したいと思っても、もはや部品がないので、板金でなんとかするという対応が続いていたので、泣く...
ガジェット

fitbit charge5を買いました

私はリストバンドが大好きな人間です。元々こういうガジェットは好きなんですが、歩数や心拍数や睡眠などを計測してくれるので、健康なときの自分を常にモニターできるのがいいところです。 Apple Watchでもいいのでは?と思うかもしれませんが...
ガジェット

Fire TV Stick 4K Maxを買いました

アマゾンでずいぶん安くなっていたので、Fire TV Stick 4K Maxを衝動買いしました。 正直、Maxのついていない前機種の4Kを持っている私にとっては、多少起動や画面遷移が速くなったり、WIFI6対応でネットが少し速くなっ...
ガジェット

BOSE FRAMES ALTO逝く(2回目)

BOSE FRAMES ALTOが再び故障しました。2回目です。前回壊れたときは、新品と交換してもらいましたが、約1年で故障しました。つまり2年で2回の故障に見舞われています。 私は、このスピーカーを過酷な環境で使うことはなく、あくまで日...
Apple

Belkin 有線LAN<->lightning変換アダプタを買いました

たぶん多くの人が「なんでそんなもの必要なの?」と思われる製品だと思います。 WiFiがあれば十分だし、iPhoneでわざわざ有線LANなんて必要かと問われると自分でも答えに窮します。 しかし、やはりiOSのアップデートのときや、サブスク...
ガジェット

テレワークで買って良かったもの(マウス、暑さ対策)

テレワークで買って良かったもの。第2弾です。 ロジクール マウス MX ANYWHERE 3マウスは無線がいいのだけれど、独自のドングルではなくて、Bluetoohがいいなぁと思っていたら、両対応という神みたいなマウスを見つけました。少...
ガジェット

Google Nest Hub(第2世代)を買いました。

我が家では、未だにデジタルフォトフレームを使用しています。確か10数年ほど前にブームになりましたが、今では数社が作っているだけで、家電量販店でもどこに売っているのか判らないほどです。 当時、SONYがこのデジタルフォトフレームを一生懸命作...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました