自分の心と付き合う方法

スポンサーリンク
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]休息しなければと気づくことが大事

私事ですが2024年1月1日から続く、能登半島地震の影響で、心が鬱々とした状態が続いています。 今現在は、私が心配していても状況は変わらないという、いい意味での諦め、「まぁいいか」という考え方でなんとか気持ちが穏やかに推移しています。 まぁ...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]有名人のメンタル疾患公表について

ここ最近、女優の深田恭子さんが「適応障害」を発表したり、リトグリの芹奈さんが「双極性障害」「ADHD」を発表したり、テニスプレーヤーの大坂なおみさんが「うつ病」を告白したり、メンタルヘルスにまつわる話が公に出てきています。 おおよそメンタル...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]不安な感情と折り合いをつけるを実践する方法

不安な感情をコントールするのが下手な人がいます。不安な感情が一旦沸き上がってしまうと、いつまでも同じ思考でループしてしまい、ますます不安な感情が大きくなってきて、いつまで経っても忘れられずに、食欲や睡眠に影響が出てきてしまいます。 だからと...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法] 認知行動療法を簡単に実践する

「認知行動療法」という言葉をご存じでしょうか?心理療法のひとつで、自分の思考の癖を探し出して認識し、認知や行動のパターンを変えていくというものです。 私は、色々なところで学びましたが、書籍やインターネットで調べることももちろん可能です。この...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]マインドフルネス瞑想

心が病にかかる原因として、不安な気持ちが暴走していまうということがあります。楽観的な生き方ができればいいのですが、やはり人間には元々持っている性格や遺伝的な要素があり、何事にも不安を感じてしまう人がいるものです。 不安を時間軸で見てみるとこ...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]喜怒哀楽にアクセスする(哀編)

喜怒哀楽にアクセスする第2弾です。 今回は「哀」。心が不調になっているということは、何かしら辛いことや悲しいことがあったからでしょう。その悪いことが忘れられず頭の中が支配されていると、心身にいろいろな不調をきたすことになります。そのような中...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]喜怒哀楽にアクセスする(喜/楽編)

心身が不調になると、症状だけに集中してしまい、周りのことが見えなくなるという話を以前しました。 自分の場合は同様に感情を出すことも億劫に思うようになっていました。笑ったり泣いたりすることがなくなったんですね。 最近、大きな声でお腹がよじれる...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]いいお医者さんと巡り合う、そしてお付き合いする

風邪で病院に行くなど、一時的なお付き合いは別として心療内科へ通うということは長くお付き合いするということになります。 ネットで調べたり、誰かから紹介されたり病院に出会う方法は様々だと思いますが、いい病院かどうかの見分け方及び病院との付き合い...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]ブラックホールのようなもの

嫌なことが起こると、少しパニック状態になったあとに心の中に何か「ブラックホールのようなもの」が残る感覚になります。その感覚は嫌なことがあるたびに出てきます。 その「ブラックホールのようなもの」は真っ黒で嫌なことを思い出すたびに大きくなります...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]五感を研ぎ澄ます(味覚編)

心が不調になると、味覚がおそそかになりがちです。私もそうでしたが、食欲そのものがなくなって食べるのがめんどうになるのですから味覚以前の話です。 全ての家庭とはいいませんが、最近の傾向として個食があげられます。家族そろって食事をしないというこ...
スポンサーリンク