おおのとり

スポンサーリンク
スポーツ

オリックスというチーム

私は大学時代から応援しているプロ野球チームがあった。当時ファミスタがブームで私が使うチームはもっぱらオリックス・ブレーブスだったので、現実でもすっかりファンになってしまった。当時は仰木監督でパリーグでは優勝争いができるチームだった。1992...
つれづれに

令和元年

「令和」すぐに単語登録しましたよ。全国にあまたあるコンピュータシステムも改元対応で大忙しでしょうね。2019年は、平成31年と令和元年が同居する年になりましたね。昭和64年も同居と言えなくはないんですが、4日しかなかったですからね。令和とい...
ガジェット

スマホ/Bluetooth製品の電池を長持ちさせる方法

ここ最近の電気製品は、使いきりの一次電池(単○電池とか)ではなく二次電池のものが増えてきました。二次電池とは充電して繰り返し使える電池です。多くのスマホやタブレット、Bluetooth製品などにも使用されています。二次電池が充電できなくなっ...
Apple

Apple スペシャルイベントはサービス発表花盛り

新製品ラッシュが終わった後に来たスペシャルイベントは新規4つのサービスの発表。Apple News+月$9.99で300誌以上の雑誌や新聞が読める。アメリカ、カナダで本日よりサービス開始。日本は既に独特なサービス提供形態で盛り上がっているの...
Apple

Appleの新製品ラッシュ

怒濤の新製品ラッシュです。Appleは、2019年3月18日に「iPad mini」と「iPad Air」の新モデルを、翌3月19日は「iMac」の新モデルを発表。さらに、3月20日には「AirPods」が発表されました。最近のAppleの...
ガジェット

Fire TV Stick 4K

我が家にプロジェクターが来て、寝室で天井に投影する生活が始まって早1か月ほど。この人間を駄目にしてしまう環境が快適に思えてきました。プロジェクターの「iOCHOW IO2 ミニ プロジェクター」とても快調なんですが、内臓OS(Android...
ガジェット

[BOSE]修理に出したものが新品になって帰ってくる

BOSEのイヤホンやヘッドフォンを毎日使っていると、どうしても故障に見舞われます。保証期間内なら無償で交換となるわけですが、まぁあまりないですね。昔、「SONYタイマー」という言葉がありました。保証期間が切れると途端に壊れるということ。まぁ...
ガジェット

iOCHOW IO2 モバイル プロジェクター

私は、家庭でプロジェクターを備えて、5.1chのスピーカー環境で映画を見るなんて憧れだったもんです。ただ、どのパーツも長い/でかいので、部屋を用意して配線をうねうねとしながらやっとのことで仕上げなければならず、まず部屋の用意からしてできなか...
ガジェット

ダイソー ライトニング micro-B 充電・通信ケーブル

自宅の切れた電球を買いに、久しぶりにダイソーを訪れた時のこと。なにげにモバイル関連の商品棚を見たところ、これを発見。先日記事にしたように、私はもうケーブルをUSB-C製品に統一しようと考えており、lightningとはおさらばしようと思って...
ガジェット

Bluetooth製品に注意

Bluetooth製品使ってますか? 私はたくさん保有しています。Bluetoohとは、デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つ。近距離というのがミソ。日本では長らく流行しませんでした。なぜなら前は近距離通信といえばマウスやキーボードしかな...
スポンサーリンク