おおのとり

スポンサーリンク
つれづれに

みずほのシステム障害について考える

みずほ銀行は28日、全国のATM(現金自動出入機)やネットバンキングで障害が起き、一部利用者が預金引き出しなどをできなくなったと発表した。みずほ銀行と言えば、過去色々な銀行が合併し、システムもごちゃごちゃだったことから、大きな障害に見舞われ...
COVID19

COVID-19(新型コロナウィルス感染症)濃厚接触通知アプリ(COCOA)のその後2

COCOAについての考えについては以前書きました。結論を先に書きます。技術や技術者に罪はありません。COCOAは技術的にも素晴らしいものです。悪いのはそれを食い物にしてお金を儲けている人たちです。日本のデジタル化の遅れは、コロナ禍において更...
スポーツ

COVID-19(新型コロナウィルス感染症)の影響と東京オリンピック その3

コロナ禍でのオリンピック開催に関する考え方は以前書きました。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元会長である森喜朗氏の発言騒動が、すったもんだしながらも橋本聖子氏に決まり再スタートです。橋本聖子氏の就任会見を聞いたとき、私の今までの...
COVID19

COVID-19(新型コロナウィルス感染症)ワクチン接種開始

2021年2月17日より、日本でも新型コロナワクチンの接種が開始されました。まずは医療従事者からという段取りで、フツーの人が摂取する頃には、医療従事者のワクチン効果が終わりかけていて、次の接種が必要なんじゃないかと思いますけど、あまり話題に...
自分の心と付き合う方法

[自分の心と付き合う方法]不安な感情と折り合いをつけるを実践する方法

不安な感情をコントールするのが下手な人がいます。不安な感情が一旦沸き上がってしまうと、いつまでも同じ思考でループしてしまい、ますます不安な感情が大きくなってきて、いつまで経っても忘れられずに、食欲や睡眠に影響が出てきてしまいます。だからとい...
COVID19

COVID-19(新型コロナウィルス感染症)初の国内感染者確認から一年が経ちました。そして今後の展開

国内でCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)の感染が確認されて一年が過ぎました。最初の頃は未知のウィルスであることの恐怖心からなのか、慎重な行動をする人が多かったように思いますが、一年を過ぎ、今でも未知の部分はあるのですが、そんなこと...
つれづれに

三大キャリアの新プラン揃い踏み。どこにする?いやいやRakutenも踏ん張れ

いわゆる三大キャリアの新プランが出揃いました。蓋を開けてみれば、各社競争はしないで横並びにしただけでしたね。チキンレースの様相です。これでは既存のMVNOを潰してしまうだけですね。なぜ政府はこういうところに喝を入れないか不思議です。横並びに...
映画

Netflixを契約しました

世の中なんでもサブスク化していく現代では、いろんなところに契約しているとだんだんコントロールが効かなくなり、無駄金を払い続けることになってしまいます。サブスクの元祖みたいな携帯料金なんかも同じような感じで払っているかもしれません。私はこうい...
Linux

Raspberry PI 電圧低下によりダウン?

サーバとして使用している自宅のRaspberry PI 3 MODEL B+から急に応答がなくなりました。慌てて様子を見に行くと、HDMIディスプレイと本体の赤いランプが点滅している状態です。再起動を試みたものの、今度は本体の赤いランプがむ...
ガジェット

360 Reality Audioは頭がついていけない感覚になるほどすごい。課題もあり。

今まで全然情報を追ってこなかったんですが、できの悪いiOSの「Headphones」アプリから360 Reality Audio無料トライアルデモ開始というメッセージが出てきました。ん?360 Reality Audio?とお知らせを読んで...
スポンサーリンク