電子マネー栄枯盛衰

つれづれに
スポンサーリンク

こっちいってもPay、あっちいってもPay。Pay花盛りですね。各社が我先にとスマホ決済型の電子マネーを導入しています。

QRコード型決済で先陣をきったPayPayはすごいと思います。100億円分プレゼントなどのキャンペーンの張り方も目立ち、すいぶん利用されましたね。

もうこんなに各社が競い合っていては、後塵を拝して出てきてももうだめだろうと思わなかったのか、5月から「ゆうちょPay」が開始され、7月から「7Pay」も登場。どんなにすごい支払いシステムなんだろうかと思って見てみると、他のシステムと似たようなもの。

大規模システムを保有して小回りの利かないゆうちょが、使えないものを出してくることは予想できたものの、セブン&アイホールディングスは少々情けない…

私が電子マネーを利用したいと思う理由は、クレジットカードチャージによる、クレジットカードのポイントと、電子マネーのポイントの二重取りができるということです。

ゆうちょPayにはそれがありません。ついでにいうとLINE PAYにもそれがなく、私は利用しない電子マネーとなっています。

逆にクレジットカードチャージに対応している交通系(Suica等)、QuicPay、PayPay(Visa指定はいただけない)はよく利用します。

電子マネーは2-3個あればそれで十分。あと数年もすれば、体力がなくなり維持できなくなった決済システムは、他に吸収されるのでしょう。

栄枯盛衰は世の常…各社頑張って!

7/2 追記

7Payはクレジットカードチャージに対応しています。これは私的に使えるPayになりそう。Nanacoカードの親和性はよくないようですね。

ファミペイも6月下旬に急に具体的な案内があり、7/1に開始。こちらはクレジットチャージがなく使わないPayになりそう。

7/4 追記

7Payで不正アクセス被害。理由はユーザが安易なパスワードを使用しているからとしている。安易なパスワードは文字数や文字種の規定により安易なものを使用させないことができるのにもかかわらずだ。緊急ダイヤルが0570なのも社内に危機感があるのか疑われる。(7/4には0120も用意された。)ユーザのせいにして逃げ切ろうとしていると思われる姿勢が痛々しい。

パスワードの変更が第三者からでも簡単にできてしまう穴があるとも言われています。2段階認証などの対策をうっていないのが原因なのかもしれません。

7Payは電子決済/電子マネーが安全ではないことを国民に宣伝してしまいました。セブン&アイには、ここは一度踏ん張って再起してほしいと願っています。対策が完了すれば、私は積極的に使います。

7/5追記

7Pay問題に関するセブン&アイ・ホールディングスの記者会見を見ました。まったく当事者意識がなく見ていてはずかしい会見でした。会見で2段階認証を知らないと言ったと指摘する人もいますが、私は別に社長が2段階認証などというワードをしっていようがいまいが問題はないと思っています。(知っている人間に答えさせればよかったかな。)良くないのは脆弱性は見つからなかったなどと担当したであろうセキュリティベンダーのせいにするような発言がありました。これで7Payの船出は失敗し安心して使えるようになる日は遠いと感じました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました