SONY Ultra HDブルーレイ/DVDプレーヤー UBP-X800M2 でCDの音切れが発生(暫定的解決編)

電化製品
スポンサーリンク

最近、音楽のサブスクばかり利用しているので、CDを聴くことが少なくなりました。新しいCDを買ったので、本当に久しぶりに「SONY UBP-X800M2」でCDを聴いてみることにしました。

恒例の接続図(?)ですが、

となっています。

「SONY UBP-X800M2」はBlu-rayだけでなく、色々なメディアを再生できるのがすばらしいのでこういうときに重宝します。同軸デジタルケーブルでアンプにつないでいるので音響的にも満足できます。

さて、ここで視聴中に問題が起きました。CDが再生途中で何度も数秒音が鳴らなくなるのです。CDの不良による音飛びというよりは、音切れといったほうが正確かな? 断続的に起こります。

DVDやBlu-rayでは音切れは起こらない模様。 とても不思議な状況です。

ネットで原因と対策を調べるものの、これといった正解はなし。しかし、HDMIケーブルで音切れが起こるという事例がたくさん見つかりました。

設定の変更や、電源の入れ直しなどやれることはやりましたが効果なし…トホホ

もしかして、HDMIケーブルからの音が切れているので、それが同軸のほうにも影響しているのか???

早速、アンプからテレビに切り替えて、テレビでCDの音を聴くという変態的なことをしてみます。あれれ…確かに音切れしてますね。同じタイミングで同軸デジタルケーブルの出力も切れている様子です。

またケーブル沼にハマりそうな匂いがプンプンします。今使っているHDMIケーブルはアマゾンで買った中国メーカーのHDMI2.1ケーブルです。CD程度の音声のデータ量はHDMI2.1では余裕で処理できるはず。

もしかしてケーブルの品質問題か???でもDVDやBlu-rayの再生は問題ないしなぁ…

他の国内メーカーのHDMIケーブルに変えてみるものの状況は変わらず効果なし..トホホ。

もしかして、考えたくないけど相性問題か??

かくなる上は、テレビもSONY、プレーヤーもSONYなら、SONYのプレミアムハイスピードケーブルじゃないと駄目か?と。ケーブル沼は深いなぁ…

早速、ケーブルを購入をして配線しなおしです。経験上のHDMIケーブルの抜き差しは、電源をOFF(できれば電源コードを抜いた状態)で行うことを推奨します。

ついでに、同軸デジタルケーブルも今使っているものよりは高級なものに変更します。

created by Rinker
¥3,300 (2024/03/19 16:07:27時点 Amazon調べ-詳細)

正直この検証は失敗すると思ってましたね。ところがですよ!

結果、HDMI側も同軸デジタル側も音切れはなくなりました。もう少し様子をみて判断したほうがいいかなと思っていますので、検証は続けていきます。(後述の後書きを見てください。音切れはなおっていませんでした。)

実は、サポートにも連絡を取りましたがあまり期待できない回答で、これ以上音切れが出てくるようであれば、ファームウェアのアップデートを待つしかないかな?と諦めています。おそらく機器の故障までには至ってないと思います。

今回の教訓:HDMIケーブルは取り扱いが難しい。

※)個人の検証結果ですので、誤っている可能性があります。

P.S. 2021/03/27

残念ながら音切れの症状は回数は少なくなったものの、その後も出ています。思い切ってHDMIケーブルを抜いてCDを再生すると音切れしないことがわかりました。TVとプレーヤーのHDMIケーブル間で何らかの通信が発生すると音切れするのではないか?ということもわかってきました。そんな定期的に発生する通信なんてあったかなぁ…HDMI制御はOFFにしてるしなぁ。

ということで、暫定の解決策ですが、プレーヤーとテレビの間にHDMIスプリッター(セレクター)をかまして、CDを聴くときはスプリッターの電源を入れない(これでHDMI側は通信しなくなる)ことで音切れを防せぐように配線を変えました。これ、決してあるべき姿ではないので、SONYさん頑張ってファームウェアで対応してくださいね。

2021/08/09

この記事の後、CDの音切れ問題は残念な結果に。サイト内でUBP-X800M2を検索してご一読ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました