つれづれに 停電を考える 北海道胆振東部地震における停電を考えたときに、何かしら電源になるものは重要だと痛感しました。経験から何を準備すればいいのか話をしたいと思います。・二次電池(充電池)エネループなどの二次電池です。私は、エネループの新製品や限定のカラーなどが出... 2018.09.17 つれづれに
つれづれに 北海道胆振東部地震 9/6 3:08 北海道の胆振地方を中心に大型地震が発生した。特徴的なのは、札幌という大都市において、大停電が起こったということ。今回は、停電についてあれこれ書こうと思う。・電気北海道電力は大変な思いをしているだろう。残念だが、今回最も信頼... 2018.09.09 つれづれに
つれづれに [ポケモンGO]ポケモンGOをやめました ポケモンGOをやめました。理由は簡単、時間とお金が無駄と感じるようになったからです。土日は下手すると一日中やっているときがあり、上限を感じずに課金をしていました。そこで、周りを見ていると、ポケモンGOをしていて事故を起こしたとか、近隣住民の... 2018.04.22 つれづれに
つれづれに [ポケモンGO]ミロカロス、ホエルオー、ジーランス 第3世代も徐々に増えてきましたが、なかなか育てるのが大変なのも出てきました。お見せするのは、その2つ+1です。ヒンバス連れて、20km歩かなければなりません。(泣ホエルコの飴が400個必要です。(泣おまけ。出張でニュージーランドを散策して来... 2017.12.24 つれづれに
つれづれに nanaco 最近、セブンイレブンを利用することが多いため、今まで興味のなかったnanacoを導入しました。電子マネー流行と言えばSuicaやEdyが有名ですが、nanacoの話は聞いたことがありません。人柱感覚もありましたが、試しに作ってみました。結果... 2017.12.20 つれづれに
つれづれに [ポケモンGO]Exレイドテスト エクスレイドテストと読むべきですかね。Exclusiveですからね。現在、アメリカと日本だけで行われています。ミュウツーが得られるということで、ポケモンGOファンもにぎやかになっています。9/16に参加しましたので、簡単ですが紹介します。卵... 2017.09.17 つれづれに
つれづれに [ポケモンGO]フリーザー、ファイヤー、サンダー ポケモンGOネタ。久しぶりに熱い最中。現在、伝説ポケモンとして、ルギアとフリーザーが登場中。それ以降が、決まっていないんですが、情報が入ってきました。伝説登場スケジュールフリーザー(Team Mystic) 22日(日) - 31日(月)... 2017.07.26 つれづれに
つれづれに [ポケモンGO]ルギア、フリーザー アメリカ時間22日のシカゴイベントがサーバーの不調により、大失敗に終わり、どうなることかと思いましたが、ふたを開けてみれば、日本時間23日9時から大量に伝説ポケモンが出るという大安売り状態になりました。かくいう私は、シカゴイベントを生中継で... 2017.07.23 つれづれに
つれづれに カルビーポテトチップス パクチー味 ないんだそうです。ポテチ。北海道の台風や大雨で。スーパーの棚も空っぽ。ないと言われると食べたくなりますよね。オイルショックのトイレットペーパーのように、押し寄せるポテチの奪い合いみたいなことはありませんが、地味~になくなってきている印象です... 2017.04.18 つれづれに
つれづれに [ポケモンGO]どこで捕獲?舞浜で! どこで、捕獲活動するのがいいかな?って悩みます。都内だとまばらに出てくるので、結構右往左往したります。お勧めは、ディズニーリゾートかなと思います。右往左往するのは変わりませんが、距離が短いですし、レアキャラも豊富です。ラプラスがたまに出てく... 2016.08.10 つれづれに