つれづれに 無印好きがお勧めしたい商品 無印良品が大好きです。店の中をウロウロするだけでテンションがあがります。自宅には様々な無印良品の商品があります。もう何十年も前に初めて無印良品の路面店に入ったときの興奮が忘れられません。商品のコンセプトに惹かれ何度も通いました。その時イメー... 2020.11.17 つれづれに電化製品
CD/DVD/Blu-ray BRAVIA KJ-49X8500GとSONY サウンドバー HT-X8500で4K UHDを見た(アトモス試聴編3) 懲りもせずに、アトモス試聴編の第3弾です。接続や設定を確認する今回は恒例の?配線図からです。無謀なHDMI2.1のケーブルを導入です。もはやHDMIケーブル沼にはまり込んでいます。購入先はいつもどおり、アマゾンの怪しい中国製です。HDMI2... 2020.09.09 CD/DVD/Blu-ray電化製品
CD/DVD/Blu-ray BRAVIA KJ-49X8500GとSONY サウンドバー HT-X8500で4K UHDを見た(アトモス試聴編2) 懲りもせずに、アトモス試聴編の第2弾です。今回用意したソースは、「STAR WARS(スカイウォーカーの夜明け)」の4K UHD版です。もちろんDolby Atmos完全対応。スピーダーが走り、ミレニアム・ファルコンが飛び回るのですから検証... 2020.08.30 CD/DVD/Blu-ray電化製品
電化製品 Panasonic エチケットカッター ER-GN70 絶対に必要ではないがあると便利なエチケットカッター。エチケットカッターとはよく言ったが要は鼻毛カッターであることは間違いない。実はこの手の製品はだいぶ前から使っていた。Nationalのノーズケアという製品。まぁ、製品名から何に使うかは想像... 2020.08.28 電化製品
Apple BRAVIA KJ-49X8500GとSONY サウンドバー HT-X8500でAppleTV+を見た(アトモス試聴編) 以前よりBRAVIA KJ-49X8500GととSONY サウンドバー HT-X8500でDolby Atmosが再生できるかの検証をしてきましたが、Ultra HD Blu-rayと、Dolby Atmos音声のファイルの検証のみをお伝え... 2020.08.23 Apple電化製品
電化製品 BRAVIA KJ-49X8500G ファームウェアアップデートでアトモス再生はどうなった? BRAVIA KJ-49X8500Gを購入して9か月くらいたちました。以前ドルビー・アトモスに対応したファームウェアが出たので喜んで検証見たのですが、こんな結果でした。7/14(火)に新しいアップデートが出ましたので再度検証してみました。ア... 2020.07.17 電化製品
CD/DVD/Blu-ray BRAVIA KJ-49X8500G ファームウェアアップデートでドルビーアトモス対応(アトモス検証編) 春に延期と言いながら、突然出してきたSONYの対応に驚きつつ、早く出してくれたことに喜びつつ、色々なことをやっていますが、どうも新しいファームウェアはまだ不安定な状況が続いており、やや閉口しております。私が一番楽しみにしていたドルビーアトモ... 2020.01.27 CD/DVD/Blu-ray電化製品
電化製品 BRAVIA KJ-49X8500G ファームウェアアップデートでドルビーアトモス対応 SONYさん。2019年末にアップデートするとアナウンスしておいて、やっぱり2020年の春まで延期するとしていましたね。それがそれが、2020/01/16のリリースなんて急ぎすぎではありませんか。春って新春の意味だったか。(笑)ということで... 2020.01.19 電化製品
CD/DVD/Blu-ray SONY Ultra HDブルーレイ/DVDプレーヤー UBP-X800M2 自宅にあるDVDプレイヤー(DENON)が故障した。本当に次々に家電製品が壊れていく。しかも立て続けに色々なものが。まぁ新しいものを買うチャンスでもあるので、これはこれでいいのですが。さて、代わりになるものを新しく買うとして何を買うか考えて... 2020.01.13 CD/DVD/Blu-ray電化製品
電化製品 SONY サウンドバー HT-X8500(配線検証編) とりあえず、Ultra 4Kな映画(Dolby Atmos対応)を見れなければ意味がないと配線関係を見直しました。結論としては見ることができましたが、色々試した結果やっとたどりついた印象です。誰でも簡単に設置という製品コンセプトはどうかなぁ... 2019.12.17 電化製品