おおのとり

スポンサーリンク
つれづれに

絵文字

日本語がそのまま英語になる例があります。代表的なのはsushi(スシ) これ以外にも日本の文化に根ざすものはそのまま英語になるtsunami(ツナミ) 海外で起きた地震で、日系人が津波と叫んだから。元々、tidal waveという英語もある...
つれづれに

電子決済乱立状態だからこそおすすめ電子マネーはこれ

国策としてもキャシュレス決済を目指しているものだから、銀行や店などいろいろな所でキャッシュレス端末の普及が進んでいます。おそらく店側も端末を使用するための手数料も安いか無料なのでしょうね。これはいいこと。問題は、いろいろな決済方法がありすぎ...
つれづれに

パスワードの話(1Password)

インターネットを使っていろんなサービスを受けようとすると、そのサイトにユーザ登録するものが多いですよね。必然的に付けるパスワードも増えるということになります。たくさんのパスワードなど管理しきれないので、ついつい他のサイトでも使っている同じパ...
つれづれに

電子マネー栄枯盛衰

こっちいってもPay、あっちいってもPay。Pay花盛りですね。各社が我先にとスマホ決済型の電子マネーを導入しています。QRコード型決済で先陣をきったPayPayはすごいと思います。100億円分プレゼントなどのキャンペーンの張り方も目立ち、...
ガジェット

iPhone/iPad用外部ストレージの本命か?Maktar Qubii Pro

iPhoneを長年使っていて、あまりの便利さにAndroidへの乗り換えを考えたことはないのですが、これだけはAndroidのほうががいいと思えることは外部ストレージ(SDカード)へのアクセスです。Windowsでいうところのエキスプローラ...
サルコイドーシス

サルコイドーシス閑話休題

最近、海外のドラマをよく見ます。お気に入りは、NCIS ネイビー犯罪捜査班です。もはやシーズン16が終わろうとしているほどの人気ドラマです。このドラマのシーズン12の第2話で、NCISのヴァンス局長がサルコイドーシスにかかるという話がありま...
スポーツ

[メレル] ウォーキングシューズ ジャングルモック

普段はあまりご紹介していないのですが、買って使ってあまりにも良かったものということで紹介します。私は一年を通して靴を4種類使っており、仕事用と普段用の2種類にそれぞれ夏冬用があり合計4種類になります。せっかく買った靴は長く使いたいので、擦り...
ガジェット

iDiskk フラッシュドライブ iPhone USBメモリ

私は4sからiPhoneを使っており、もうかれこれ8年になります。バックアップはMacのiTunesで気が向いたら行っており、iPhoneがクラッシュしてもリストアできるようにしています。最近は動画を外で見る機会が増え、自宅で作成した動画を...
Apple

iTunesの終焉

2019年のWWDCにおいて、iTunesの終焉がアナウンスされるのではないかと言われています。最近のAppleは依然のような秘密主義ではなく情報が簡単にリークされるのでたぶん正解なのでしょう。iTunesは、Appleの「デジタルハブ構想...
つれづれに

ドコモの新プラン

自宅にドコモからお手紙が届いた。なんでもWebで新プランに変えた時のシミュレーションができるからやってみてということだった。私は、ほいほい新プランに乗り換えていく考えはなかったので、まぁ一回くらいやってみるか的なノリで。やってみると、現状の...
スポンサーリンク