COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)緊急事態宣言解除の跡 全国で緊急事態宣言が解除され、Withコロナ(コロナとの共存)の期間に入ってきました。感染が拡大した頃はパニックとは言わないまでも国民や政府には焦燥感があり、うまくコントロールしているとはいえない状況でした。誰が出てきても無理だったというこ... 2020.06.09 COVID19
サルコイドーシス サルコイドーシス日記「第十二話」 2020/06/05 内科大病院への通院が続いている。今回は3ヶ月ぶり。胸腹部のレントゲンをとって問診へ。前回と状態は変わっていない。次回は4ヶ月後になった。このまま変わらなければ徐々に延びていくという。以前ほど心配していないが、そうである... 2020.06.05 サルコイドーシス
COVID19 COVID-19(新型コロナウイルス感染症)コロナウィルス対策システムの乱立 コロナウィルス対策システムがゾクゾク誕生しています。感染者が出たときに近くで接触した人に通知が送られるのはどれでも似たような感じですが、実装の仕方は様々です。大阪府や北海道のシステムの実装がシンプルでいいと思います。写真で撮ったQRコードで... 2020.06.01 COVID19
COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)東京アラート ロックダウン、オーバーシュートに続き、ただ言ってみたかっただけの東京アラートという英語ビッグワードが登場しました。ただでさえ分かりにくいのに、吉村大阪府知事に対する負けず嫌いが含まれるような気がして仕方がない。要注意3項目のうち、2項目値が... 2020.06.01 COVID19
つれづれに お値段以上に組み立てが大変なニトリ ニトリは北海道の家具屋さんだったんですが、いつのまにか全国区になりましたね。ニトリの本社では定期的にジンギスカンパーティーをやっているという噂でけど、今もやってるんでしょうか。店舗は綺麗で大きいし、商品も小洒落た感じのものが多く、しかもお安... 2020.05.30 つれづれに
ガジェット NEC Aterm WX3000HPを買いました 無線LANが一般家庭に普及した頃、売れに売れていたのはバッファロー(当時はメルコ)だったのを覚えています。802.11bのスピードでしたがISDN回線だったので十分満足できたのを覚えています。ここ10年くらいは、NEC製のルータAtermを... 2020.05.28 ガジェット
COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)濃厚接触通知アプリ(COCOA) 安倍首相は5月25日、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性がある場合に、スマホに通知が届く「濃厚接触通知アプリ」を6月中旬を目処にリリースすると表明しました。APIはGoogleとAppleから提供されるものだそうで、Bluetoo... 2020.05.26 COVID19
COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)特別定額給付金10万円の受けとりの最適な方法 特別定額給付金の10万円。まだ届いてません。もう日本は緊急事態宣言を全国で解除しようとしている段階なのにです。全くもって遅い。さて、オンライン申請がガタガタしているので、色々なやり方をする自治体が出てきました。私がうまい方法だと思った自治体... 2020.05.25 COVID19
COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)25日に残りの都道県も緊急事態宣言解除か 政府は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発令を継続している北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川の5都道県の緊急事態宣言を25日に全面解除する方向で最終調整に入ったそう。もう新型コロナウィルスを警戒しすぎることはやめて経済を動かす方へ100%舵を... 2020.05.24 COVID19
COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)雇用助成金のオンラインシステムで不具合/情報漏洩 そもそも、雇用助成金の申請が紙の提出では大変だという話は聞いていましたが、オンラインシステムを用意するとは聞いていませんでした。情報収集不足!で、このシステム何ヶ月で作ったんだろうか?ずいぶん短納期なんだろうなと思っていたら、不具合だの情報... 2020.05.21 COVID19