つれづれに システム障害について考える 増えてますね、システム障害。報道で話題になってしまう銀行のシステムや通信キャリアのシステム障害はもちろんのこと、報道にあがらないだけで小さな障害はそこここで起こっていると想像できます。そもそも、24時間365日を永遠に動き続けることのできる... 2022.09.05 つれづれに
Apple 2022年発売のiPhone14への機種変更は微妙 昨年のiPhone13のときの顛末はこちら。2022年9月に発売されるiPhone14ですが機種変更しようかどうか迷いに迷っています。円安の影響でiPhoneが更に高級品になっているのはもちろんですが、私にiPhone14を買う理由が見当た... 2022.09.04 Apple
ガジェット HUD-2020 ヘッドアップディスプレイ(HUD-2023は??) 20年ぶりに車を新調しました。とても好きな車だったので大切に乗っていたのですが、如何せん老朽化が進み、サビや腐食などが色々なところに出てきました。修理したいと思っても、もはや部品がないので、板金でなんとかするという対応が続いていたので、泣く... 2022.08.27 ガジェット車
COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)感染者の全数把握見直し この記事を見たとき、何をいまさら?と思いました。そもそも保健所も崩壊状態ですし、PCR検査数にも限界があるし、日本中に数多いる不顕性感染者の数をキャッチするなんてそもそも無理があると思っていたからです。今後は定点把握にすることも検討している... 2022.08.18 COVID19
サルコイドーシス サルコイドーシス日記「第二十話」 2022/03/18 皮膚科薬がなくなったので、貰いに行く。いつもの先生がいなかったので、話が進展することもなく塗り薬を処方されて終わり。ここまで良くも悪くも変わりがないので、まぁ皮膚の肉芽腫のほうはこれ以上増えることはないのかな?と楽観的... 2022.07.26 サルコイドーシス
COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)第7波 ちょっと油断している隙にといいますか、日本が新型コロナウィルスとの共存に大きく舵を切った途端にといいますか、新型コロナウィルスの新規PCR検査陽性者数が増加し始めています。世間的には第7波とも呼ばれているようで。オミクロンの新たな変異体が現... 2022.07.06 COVID19
マイナンバー マイナポイント第2弾申請スタート むしろなぜ今までできなかったのか不思議だったマイナポイント申請の第2弾がスタートしました。私は、既にマイナンバーカードを持っているのでマイナンバーカード取得時のポイントは対象になりません。今回は、健康保険証の登録と公金受取口座登録の2つで合... 2022.06.30 マイナンバー
COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)感染対策の見直し よっぽど海外の動向がうらやましく思えるのか、同じアジアの中国や北朝鮮の状況がよくない中で、日本では感染対策の見直しに着手し始めましたね。そもそも強制でもなく、命令でもなく、要請レベルのものに見直しも何もないと思うのですが。感染対策に関する記... 2022.05.20 COVID19
ガジェット fitbit charge5を買いました 私はリストバンドが大好きな人間です。元々こういうガジェットは好きなんですが、歩数や心拍数や睡眠などを計測してくれるので、健康なときの自分を常にモニターできるのがいいところです。Apple Watchでもいいのでは?と思うかもしれませんが、寝... 2022.05.06 ガジェット
Apple 空間オーディオでApple TV+の作品を見た もう、iPhoneを使い始めて10年以上になろうとしているのに、なかなかAppleの有料サービスにはお金を払う機会が訪れませんでした。今考えれば、大きな理由はないんですが、ざっとあげると.... iCloudは、そんなに使わない Apple... 2022.04.16 Apple映画