私が通っている病院や院外薬局でもいよいよマイナ保険証リーダーが設置され始めました。
なかなか普及は進みませんでしたが、国も大金をばら撒いて設置を助成しているので、そろそろ効果が出始めたのかなという印象です。
では、早速使ってみよう!と思い、リーダーにマイナンバーカードを置いて、メニューにしたがって進めていきます。今回は顔認証で。あっという間に確認は終わります。すごいですね。今までは紙またはカード写真なし保険証で認証できずに不正の温床になっていたのですから、隔世の感があります。
ただ、今後は毎回これをしないとならなくて、しないと医療費が多少高くなるのだそうです。
ここまで書くと、表題の「カオス」って何?と言われそうです。カオスなのは院外薬局のほうです。
院外薬局へ行くと、病院と同じマイナ保険証リーダーがありました。あれ?薬局でも保険証の提示が必須になったんでしたっけ?受付の人に聞いたところ、このリーダーは提示することによって、医療情報(薬剤情報?特定健診情報?)を読み取ることができ、薬の処方が的確にできるようになるんだそうです。
ん?今までのお薬手帳以上のことができるの??
マイナ保険証を提示する/しないで薬の値段が変わるのか?と問うと、それはなさそうです。
傍においてあるTVでは、しきりにマイナ保険証の読み込みの仕方が流れていますが、薬局に設置してあるものとは、違う機種で説明しているためあまり有効には働いていなさそう……
お薬手帳は電子化されてはいますが、そちらはマイナ保険証で参照できる医療情報とは別管理です。このあたりのマチマチな感じ、すごく気持ち悪いです。
薬局の最初の利用では、保険証を確認する必要があります。それをマイナ保険証リーダーで読み込もう!手打ちよりは正確だし楽だからだとすれば、それはわかります。
2回目以降のリーダーの利用シーンがイマイチ理解できなくて、パッとしません。実際、多くの人が薬局を訪れますが、誰もリーダーを使用している人はいません。
もしかして、薬局でも毎回マイナ保険証で受付すると、薬代安くなるんでしょうか?(今回の薬局はそう説明はされなかったけど)
薬局に誰も使わないリーダーを設置したことで対費用効果が高いわけもなく、リーダーをばら撒いて設置させられた感が拭えません。電気代と維持費の無駄ですね。
P.S. 2023/06/02
今日訪れた薬局は、薬代がほんの少し安くなるとのこと。前回の薬局と説明が食い違っています。私以外、マイナ保険証を読み取っている物好きはいませんね。華麗にスルーされています。今日のお薬代が高かったからなぁ。しかも、これは一度で終わりではなく、毎回薬局に来るたびにやらないとダメらしい。カオスな状況は続きます。
コメント