マイナンバー マイナンバーカードが使えない不思議な役所の風景 マイナンバーカード役立っていますか?私は相変わらず使い道がほとんどなく、病院でマイナ保険証をかざすという空虚な行為か、e-Taxにしか使っていません。 先日、近くの役所で福祉系の申請と印鑑証明の取得を行いました。役所はマイナンバーカードを発... 2023.09.11 マイナンバー
マイナンバー マイナンバーカードは利用範囲が増えればカードリーダーも増えるというあたりまえのこと 大騒動になりそうなマイナンバーカードですが、現在活用範囲が少なくてあまりメリットがありません。私の場合は、1年に1度のe-Taxが便利かなというくらいで殆ど使う場面がありません。 今後、健康保険証だけでなく、運転免許証やそれ以外のサービス等... 2023.07.20 マイナンバー
マイナンバー マイナ保険証がカオスの続き マイナ保険証ですが、結論からいいます。これは今後混乱するかも。 今回訪れた薬局では、もの凄く混んでいるにもかかわらず、マイナ保険証リーダーを使っているのは私だけです。多くの人は、そもそも保険証の提示が必要ないのでスルーしていますね。私がリー... 2023.07.04 マイナンバー
マイナンバー 負の遺産になる?カードの変遷。住基→マイナ→新マイナ?? 日本のDX化は待ったなし。これから労働人口が減っていくこの日本で、人がやらなくていい仕事はコンピュータに任せなければなりません。しなしながら、個人情報の保管/漏洩/消失などの問題を国が起こしてしまったことにより、国民の国に対する信頼感もない... 2023.06.08 マイナンバー
マイナンバー マイナ保険証がカオス 私が通っている病院や院外薬局でもいよいよマイナ保険証リーダーが設置され始めました。 なかなか普及は進みませんでしたが、国も大金をばら撒いて設置を助成しているので、そろそろ効果が出始めたのかなという印象です。 では、早速使ってみよう!と思い、... 2023.05.12 マイナンバー
マイナンバー コンビニ住民票交付システム不具合に思う これは大問題!マイナンバーはやっぱりやばい!と言われそうですね。根っこはマインナンバーではなく、その昔に大失敗した住基システムに問題がありそうですけど。 それにしても、知りたくもない他人の個人情報がコンビニのコピー機から紙で流出するというの... 2023.05.10 マイナンバー
マイナンバー 旧保険証利用で受診料6円値上げ 日本のDXはまったなし。これまでのやり方をしていたら何も前に進みません。高齢化社会、労働者人口の減少に対応できなくなってきます。 それに、マイナンバーカードを保険証にすることは、不正利用対策にもなります。これまでの保険証は写真がないので、保... 2022.12.22 マイナンバー
マイナンバー 旧健康保険証24年秋に廃止〜マイナンバーカード事実上義務化へ〜 結論からいいます。やり方は別として、とてもいいことだと思います。 日本のDXは待ったなし。早くやらないと世界からどんどん取り残されて行きます。アナログに頼ったままではいつまでも人件費が減りません。税金の無駄です。 私はマイナンバーカードにつ... 2022.10.12 マイナンバー
マイナンバー マイナポイント第2弾申請スタート むしろなぜ今までできなかったのか不思議だったマイナポイント申請の第2弾がスタートしました。 私は、既にマイナンバーカードを持っているのでマイナンバーカード取得時のポイントは対象になりません。今回は、健康保険証の登録と公金受取口座登録の2つで... 2022.06.30 マイナンバー