マイナンバーカードを健康保険証に

マイナンバー
スポンサーリンク

2021年3月からマイナンバーカードが健康保険証として使えるんですが、その申し込みが2020年8月7日から始まっています。

私はマイナンバーカードには、その難解さとか利用範囲が少ないとか、マイナポータルを作る人は楽だけど職員が大変そうなどの理由で若干及び腰でがあるのですが、e-taxの医療費控除で使っているのでやむなく利用しています。

で、元々マイナンバーカードの目玉施策だった保険証利用の「申し込み」が始まったということで、申し込んでみようと思い立ちました。

マイナンバーカードと保険証を紐づけるということでセキュリティ的に大丈夫?という心配もなくはないのですが、システム利用に関するセキュリティ面については自分は楽観的です。便利ならば使うというスタンスです。(ただ単に、人柱が好きということでもありますが)

利点を確認します。

  • 就職・転職・引越をしても健康保険証としてずっと使える

2021年3月から順次。これはいいですね。一番のメリットです。

  • マイナポータルで特定健診情報や薬剤情報・医療費が見られる

202110月から順次。お薬手帳が電子化されるのかと思ったら違うのかな。患者の同意のもと医者や薬剤師が個人の服薬履歴とかを見れるようになるとあるので、きめ細やかな医療をめざしているというところか。乱立している電子お薬手帳がこっちで一元管理できるようになるといいのですが、何度読んでもよくわかりませんでした。

  • 窓口への書類の持参が不要に

20213月から順次。これいいですね。保険証以外の必要書類を持っている人は案外多いので、持ち歩かないのは楽でいいです。

  • 医療費控除が便利に

2021所得税の確定申告から。個人の医療費を控除するだけなら便利なのかも?しかし、医療費控除は家族分も含めて世帯で申請することがほとんどなので、世帯分全部まとめられるのかが何度読んでもわかりませんでした。

目玉施策のわりに、とても便利になるかどうかは微妙です。開始が順次だったり、項目によってバラバラなのが気になりますね。

私の場合は、健康保険証として使え、書類の持参が必要なくなる点だけに注目して申しこみます。

もともと健康保険証や受給者証など持ち歩くのは苦ではない人はわざわざ申し込みするほどのメリットはないのでは?と思います。

どうか、このシステムを使う側が便利になりますように。結局これにしたら余計煩わしくなったり、システム障害で使えなくなったり、マイナンバーカード担当者が大変になったりしないことを祈ります。

2020/11/16 追記

政府が紙やカードの保険証の発行を停止する検討をしているという報道がなされています。マイナンバーカード普及が促進されそうですが、どれくらい強制的なのかが気になります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました