おおのとり

スポンサーリンク
Apple

Apple Watchの粋な演出

何も言うまい。Appleらしい演出でした。新年と誕生日にこういう演出があるようですね。日本の製品にこんな遊び心あるだろうか...
つれづれに

2019年新春 初買い

私はいつも使う小物とか、家に置くインテリアとか、もちろんおしゃれ電化製品が好きです。特に眼鏡は、最近になっても何本買ったかわからないくらいです。今年も新春から買ってしまいました。JINSの「Switch」というシリーズの眼鏡です。通常の眼鏡...

ガジェット好きの原点

2019年、平成最後の年です。みなさんあけましておめでとうございます。今年も少しずつですが、記事を書き留めたいと思っています。さて、私は自称ガジェット好きですが、なぜそういう人間になったのだろうとふと思い立ち、思い出してみたところ、一冊の本...
ガジェット

BOSE Soundlink micro

「平成最後」というキーワードが多かった2019年も今日でラスト。頑張った自分にプレゼントと思いつつ、結局欲しいだけじゃないかと言われつつ、2109年最後のガジェットを購入しました。耐水性があって、お風呂で長湯するときに使えそうなのでいいかな...
Apple

Apple Watch Series4

私はApple Watchに対して否定的です。 周りにつけてる人がいない Apple Watchをつけているとわかると引かれる(ガジェットヲタ扱い)しかし、私は初代をずっと愛用しています。 天気/気温を見る 最新ニュースを受け取る ポッドキ...
ガジェット

Anker PowerCore Lite 20000

ガジェット

BOSE製品は買いか?

ちなみに、私はBOSEのファンです。ですので、ヘッドホンやイヤホンやスピーカーを買うときには迷わずBOSEを買います。BOSE的な味付けの音が嫌いな人もいます。私は大好きです。自宅では、リビングにスピーカを吊るしています。(こちらは低音は期...
つれづれに

PayPayは使えるのか

名前を聞いてふざけてるのかと思いましたよ。ペイペイ。ググると、「もしかして、PayPal?」とペイパルが進められるものまぎらわしい。日本では長らく電子マネーといえば、Ferica上に乗っかったものが中心です。Edyも交通系もIDもQuick...
Linux

ラジオ・クラウド・サーバ

Raspberry PIをサーバにしてやりたかったのはこれ。 (左、左上)ラジオの番組表radikoを経由して、番組表を取得して、オンデマンドでラジオを録音し、ポッドキャストで配信するという一連の流れですね。TV界隈では、レコーダーが普及し...
Apple

AppleTV 4K

AppleTV 第2世代が発売されたのが2010年11月11日。すぐに買ったので、そこからのユーザーになる。最初は珍しがって使っていたものの、最近ではAppleのイベントを見たり、iPadで見ている映画をAirPlay経由でTVで大写しして...
スポンサーリンク