COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)医療崩壊の本当の意味 新型コロナウィルスが猛威を振るっている。第三波という人もいるが、波がなくなったという話は聞いたことがないので、この数字もあまりあてにならないなと思っている。強いていうなら、ダラダラと第一波を引きづっているだけだろう。新型コロナウィルスのPC... 2020.11.17 COVID19
ガジェット モバイル環境を見直したらいい感じになったかも(NEC Aterm MR05LN + 楽天モバイル) ほぼリモートワークになって、モバイル環境をあまり必要としなくなったので、ドコモのギガホ(「ホ」といいつつ30GB上限あり)に高い料金を払っているのがもったいないと思うようになり、ギガライトに切り替えをしたのが半年前のこと。更に節約できるよう... 2020.11.13 ガジェット
ガジェット NEC Aterm WX3000HPを買って使ってみて NEC Aterm WX3000HPを買いましたの続き。この機種を買ったのは2020年の5月のことです。価格は19,980円。リモートワーク環境の増強のためです。2020年11月末に、ファームウェアのアップデートで、子機・中継器機能のアップ... 2020.11.11 ガジェット
自分の心と付き合う方法 [自分の心と付き合う方法] 認知行動療法を簡単に実践する 「認知行動療法」という言葉をご存じでしょうか?心理療法のひとつで、自分の思考の癖を探し出して認識し、認知や行動のパターンを変えていくというものです。私は、色々なところで学びましたが、書籍やインターネットで調べることももちろん可能です。このワ... 2020.11.11 自分の心と付き合う方法
COVID19 COVID-19(新型コロナウィルス感染症)感染者が増加傾向 2020年初頭、日本の感染者が北海道を中心に増加傾向にあります。この傾向を少し考えてみますと寒くなってきたから?ウィルスは乾燥が大好きなので、冬などの乾燥する季節には感染範囲が広くなる傾向があります。また、人間の免疫機能が寒くなると低下する... 2020.11.10 COVID19
ガジェット iDiskk フラッシュドライブ iPhone USBメモリ(再び) 動画を外部ストレージに入れ、外でも快適に試聴できないか?以前こんな記事を書きました。結局、Appleのセキュリティのせいか直接動画を再生することはできず、iDiskk Proというアプリの中で見るか、一旦iPhoneにコピーしてから見るかし... 2020.11.01 ガジェット
つれづれに ドコモのロング割は敷居が高い ドコモの割引施策が続々出ています。長期契約者にはうれしいですね。10/29に発表されたのは「ドコモのロング学割」です。 22歳までずーっと割引 受付期間は2020年10月30日~2021年5月31日 対象となる手続きは、新規契約、契約変更、... 2020.10.30 つれづれに
つれづれに 携帯電話料金はサブブランドで下げる?3大キャリアの意地 菅首相の肝いりで推進されている携帯料金の値下げですが、3大キャリアは全く値段を下げる気はないようです。正確に言うとサブブランドで下げて国の要請に答えたと応じるつもりのようです。これが現実ですね。たとえ国からの要請だとしてもホイホイと答えるわ... 2020.10.30 つれづれに
自分の心と付き合う方法 [自分の心と付き合う方法]マインドフルネス瞑想 心が病にかかる原因として、不安な気持ちが暴走していまうということがあります。楽観的な生き方ができればいいのですが、やはり人間には元々持っている性格や遺伝的な要素があり、何事にも不安を感じてしまう人がいるものです。不安を時間軸で見てみるとこう... 2020.10.30 自分の心と付き合う方法
サルコイドーシス サルコイドーシス日記「第十四話」 2020/12/02 内科大学病院の内科へ。いつもどおり、レントゲンを撮って問診へ。相変わらずリンパの腫れはあるものの大きさなどに変化はないため心配する段階ではないとのこと。次回は3か月後に。病院へ行くたびに心配することはなくなったのだけれ... 2020.10.15 サルコイドーシス