radikoの録音ができなくなった (2025年春ver)

Linux
スポンサーリンク

radikoの録音ができなくなったの続き。

結構アクセスいただいているようで、なんかシリーズ化しそう。

しばらくは順調だったのだが、3/27(木)くらいからまた録音できなくなった。

調べたら、前回とおなじくradikoのHLS(HTTP Live Streaming)のURIを取得の仕方が変わっているようで、自作ツールがエラーを吐いてお亡くなりになっていた。エラーの中身はHLSのURIがおかしいというもの。

早速、HLSのURIが定義されているところを確認してみると、あらら前回と変わっているように見える。

今現在、録音可能なURIは

https://f-radiko.smartstream.ne.jp/<ここにはステーションIDが入る>/_definst_/simul-stream.stream/playlist.m3u8

らしいので、取得先を変えて修正は完了。エリアフリーでもそうでなくても同じURIを指しているように見えるのは気のせいか。HLSのインタフェースを一本化したのかな。radiko側もころころ仕様を変えているようだ。

これでちょっと様子を見てみる。

みなさん快適なラジオライフを。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました