マイナンバー iPhoneにマイナンバーカードを追加 2025年6月24日からiPhoneにもマイナンバーカードを取り込めるようになった。今までAndroidだけだったので残念な感じだった。取り込みは簡単。5分で終わる。しかし、取り込めたからといってカードと同様にいろんなところで使えるわけでは... 2025.06.24 マイナンバー
スポーツ 大谷翔平華麗なる復活2025 大谷翔平が2025年6月17日(日本時間)にドジャースvsパドレス戦において二刀流復活を遂げます。思えば、数年前の新型コロナウィルスの時には、日本中暗いニュースばかりだったところに、大谷翔平だけがアメリカから嬉しいニュースを届けてくれる..... 2025.06.17 スポーツ
Linux radikoの録音ができなくなった (Ver.4) 好評シリーズ第4弾5/29(木)くらいからまた録音ができなくなったので調査した。前回新たに調査したURIのリストにはここにはステーションIDが入る>/_definst_/simul-stream.stream/playlist.m3u8の他... 2025.05.31 Linuxラジオ
つれづれに NTTドコモ住信SBIネット銀行を連結子会社化 やっと、NTTドコモが銀行業に乗り出すという話。他の携帯キャリアはすでに参入しているから、ずいぶん遅れた出発になった。NTTドコモは、2020年にドコモ口座というものをもっており、これをベースに銀行業へ突き進むのかと思ってたら、不正アクセス... 2025.05.29 つれづれに
Linux radikoの録音ができなくなった (Ver.3) 大好評シリーズ。radikoの録音ができなくなったの続き。5/16(金)からまた録音ができなくなった。radikoのHLS(HTTP Live Streaming)のURIを見ると変化していないように見える。さては、URIの取得先が変わった... 2025.05.17 Linuxラジオ
Uncategorized 昼間のローソンに行きたくありません。相変わらずローソンでの電子決済は要注意編 現金を持たなくても決済ができる便利な電子決済ですが、ほとんど問題なく利用できています。ただし、ローソンの電子決済だけは例外です。特に若いバイトの店員さんは未熟なので要注意です。「Apple Pay」でとお願いしても、どうしても「Quic P... 2025.04.13 Uncategorizedつれづれに
Linux radikoの録音ができなくなった (Ver.2) radikoの録音ができなくなったの続き。結構アクセスいただいているようで、なんかシリーズ化しそう。しばらくは順調だったのだが、3/27(木)くらいからまた録音できなくなった。調べたら、前回とおなじくradikoのHLS(HTTP Live... 2025.03.29 Linuxラジオ
マイナンバー 2025/03/24マイナ免許証開始 メリットはいくつかあるものの、これは便利だ!と私が思えるものは、更新時教習のオンライン受講だけ。更新時教習はオンラインでできても、視力検査等は免許更新センターで受けなければならないので、結局はセンターに出向くことになります。つまり、更新セン... 2025.03.27 マイナンバー車
サルコイドーシス サルコイドーシス日記「第三十一話」 2025/03/10 呼吸器内科前回、大動脈付近のリンパが腫れているという指摘を通いつけのクリニックで受け、早めに大病院で見てもらったが、大きな問題はなくてホッとした。今回はいつもよりペース早めの検査となった。血液検査、レントゲン、診察と進... 2025.03.10 サルコイドーシス
Linux NHKラジオクラウド新バージョンに更新 以前、RapberryPIを使用して、NHK APIも利用しつつ「らじるらじる」の録音環境を作っていたのですが、第二の語学系のコンテンツが聞き逃しにのっかっていなかったので、イマイチ利用していませんでした。先日、久しぶりに番組の一覧を見よう... 2025.02.28 Linuxラジオ